HOME ≫ プロフィール ≫

プロフィール

IMG_0017_コピー_コピー
 
  <名前> 
 秋吉正和(あきよしまさかず)
 
 <生年月日>
  1978年3月

  <出身地>
  和歌山県岩出市
  
 <スポーツ選手歴>
  アマチュアボクシング
 

  <指導歴>
  某スポーツクラブにて筋力系スタジオプログラム、及び筋トレ指導6年
  ボクシングジムでの選手指導及び女性のダイエットサポート8年
 
  <趣味>
  読書
 

1978年大分県大分市生まれ

幼少より和歌山に移り住み、学生時代を過ごす。

和歌山市の某スポーツクラブにてインストラクターとして従事し、筋力系スタジオプログラム、及び筋力トレーニング指導者として、幅広い年齢層のお客様よりご支持をいただき、某雑誌に紹介される。

 
0000502907.jpg
また、15歳より始めたアマチュアボクシングの選手としては、全日本実業団選手権での優勝や、全日本ランキングに名前を残すなどの成績を残した。

選手時代に少なくなかった怪我の経験や、13年の選手生活で30回以上の減量をしてきた経験から、健康に対するケアの意識が高まり、選手引退後より超がつく苦手分野だったはずの勉強に向き合い、約一年の勉強の末に30歳より看護学校に入学する。
0000514297.jpg

5000時間以上に及ぶ健康や疾病に対する専門分野をはじめ、ケアに対する全人的知識を学び、国家資格を取得。整形外科、糖尿病内科、透析、精神科での臨床経験を経て現在に至る。


現在日本の医療の進歩は著しく、平均寿命が世界一である。しかし「健康寿命」の視点から、カラダにおけるセルフケアの必要性に対する日本人の健康意識の「低さ」を実感する。

我が国の健康問題でトップに挙げられる生活習慣病。
メタボリックシンドローム・ロコモティブシンドロームなどの健康問題から、一次予防の分野への重要性に強く意識を向け始める。
DSCN3964 2_コピー



インストラクター時代よりカラダに対する美意識に向けたフィジカルのサポート、13年間の選手生活で身に付けたウエイトコントロールとメンタルトレーニングの両面からのアプローチ、そして看護の分野で培った専門知識と、臨床での経験を生かし「理想のカラダを手に入れて、心から溢れる自信と健康に満ちた生活を送る」という考え方から、県下で初となる美しいクビレとヒップラインのトレーニングを専門としたパーソナルトレーニング「SHARLUZ DESIGN」(シャールスデザイン)を開設する。


筋力トレーニングとダイエットサポート、それを支えるメンタルサポートの3つ視点から「自分に自信を持てるスタイル作り」だけではなく「毎日が活き活きと前向きで頼もしい自分を実感できる」ことを目的として、トレーニングサポートを展開していく。