誤解しないでいただきたいのですが、知識が間違っているのではありません。
ダイエットの知識は、カラダにおける生理学的な根拠に基づいており、正しいです。
しかし正しいとはいえ、ダイエットを継続していくプロセスは、御自身が持つ心理的な要因、影響がほとんどを占めています。
つまり気分の領域です。
むしろ、知識を増やせば増やすほど、深刻にダイエットを進めることになり、結果は困難だと考えています。
ダイエットを経験されました方には思い当たる節があると思います。
もちろん、秋吉も経験しました。笑
ただしスタイルの向上に向けたボディメイクには、知識がある程度必要だとわかるので、そこを踏まえてサポートさせていただいてます。
写真の御客様は、シェイプアップされた変化になっているのがわかりますね。
食事だけで痩せると、ボディラインがこのように引き締まってはくれません。
これは知識として「正しい」事実です。
話を戻して。
ダイエットをするとよく起こる、一つ気がかりな現象がありますね。
リバウンドです。
うちでトレーニングを続けていますお客様の情報ですが、リバウンドした方は一人もいません。
この事実を不思議に話されますお客様は多いです。
理由は御説明させていただくのですが、御本人様も御理解され、納得されても、実感としては不思議に感じるものです。
特別なダイエット法は所詮、特別でしかないのですから。
カラダは常に、現状維持機能が働いているのです。
あと、大前提の上で付け加えておきますが、不健康とは全くの無縁です。
どんなに有効なダイエット法であっても、経過や結果で健康状態にマイナスが伴うのは「間違ったダイエット法」と私は言います。
より健康になっていくプロセスをサポートさせていただいてます。
ではお客様はこの結果をなぜ出せたのか?
我慢を強いることも当然しません。
「我慢するくらいなら食ってください」と、トレーナーらしからぬことをお伝えするトレーナーです。w
食事のコントロールではなく、食欲のコントロールなのですから共通したやり方なんて当然ありません。
気分の領域に対して一人一人にサポートさせていただくだけです。
それでも「私には無理だ」って、思いますか?
無理と思い込んでいたら、その通りになるだけです。
人は考えきれないことは考えませんし、そもそも気づかないから考えようもないことに、私から気づけるようにサポートさせていただいた。
ということです。
「何のこっちゃかわからん」と言われそうです。w
では
ダイエットに一生懸命にならないでください。
ダイエットを実践されている御自身に一生懸命に関わってください。
なんとなくわかったような・・・w
今はそれで充分です。
聞くよりも見る。
見るよりもやってみる。
要するに、食欲のコントロールは気分に対する「意識」の領域であり、やり方よりも「あり方」が大切なのであって、お客様一人一人にダイエットのプロセスがあるということです。
ダイエットやボディメイクを実行されます御自身に対して、より「頼もしい」と感じられる御自身を作り上げるプロセスをサポートさせていただくだけです。
写真のお客様は、2年で約24kg以上のダイエットをされました。
リバウンドは起こらないでしょう。
今の御自身を貫いていくだけです。
この結果に「早いか?遅いか?」なんてどうでもいいと考えています。
いつまでに何kg痩せたか、に判断基準はありません。
現にこちらのお客様は、夢にも思わなかった体重、そして健康的なスタイルで現在を過ごされているのですからね。
健康体格数値(BMI:22前後)であれば、体重を減らすことはそんなに難しいものではないと自覚していただけるよう、サポートさせていただいてます。
お客様の結果はトレーナーが出すのではなく、あくまでもお客様御自身が出していくものなのですから、私から言えるのは結果を出されましたお客様が単純に素晴らしい、ということです。
秋吉はこんなパーソナルトレーナーです。
パーソナルトレーナーを付けてトレーニングとは言っても、どこでサポートを受けるか検討されている方への御参考となれば幸いです。
〜追記〜
ちなみにお客様は現在もトレーニングを継続され、今では52kgの数字を見ることができています。