HOME ≫ 私が提供させていただくボディメイクと、その考え方① ≫

私が提供させていただくボディメイクと、その考え方①

トレーニングは週に1回です。


うちでのトレーニングサポートは週に1回となっております。

もちろん、ダイエットも例外はなく週に1回でサポートさせていただいてます。


週に1回のトレーニングで
「ボディメイクできるんですか?」
「ダイエットできるんですか?」
と聞かれることが多いですが、うちで結果を出されてる方は全員、週に1回のトレーニングで証明されています。


結果を出されました御本人様も「本当にできるんですね」と半信半疑な発言をされることは少なからず聞きますが、御自身に起こった事実は受け入れるしかありませんもんね。

「なぜですか?」と根拠を尋ねられたら、

「週に1回でボディメイク、ダイエットができるサポートをしているからです」
と、答えるようにしています。

実際、週に1回のトレーニング以外は私と会うこともなければ連絡すらしません。
もちろん、家やっていただくトレーニング、食事はこれといった宿題も出しません。



あなた自身にとって時間は一番大切だと私は思っています。


家事や育児、仕事にプライベートなど、たくさんの事柄に時間を使ったり、使われたりする毎日では、トレーニングなど御自身の健康やスタイルを磨く時間って、どうしても優先順位が低くなりがちですよね。

でも
「いつまでも綺麗でいたい、なりたい」
「いい加減にダイエットしたい」
「もっと元気で健康でいたい」
といった気持ちはいつもどこかに持っていると思います。



では週に1回でいいから、あなた自身のための時間を作ってみませんか?

御自身のために頭とカラダを使う時間。

持つと持たないでは、あなたのこれからが大きく変わっていきます。

 
0000446631.jpg

バーベルを使用した筋トレがメインです。

うちでは、皆さんがバーベルを使用した筋トレに取り組んでいただいてます。

体験でバーベルでの筋トレとお伝えすると「バーベルなんて触れたこともない」と話されます。

確かに、男性が扱っているトレーニングだと思われがちですね。

はっきり自信を持ってお伝えしますと。


ボディメイクには、バーベルトレーニングが一番効果を発揮できると私は考えています。

ヒトの筋肉は大小全て合わせると、500以上が存在します。

筋肉の名前を全て覚えてはいませんが、私が専門とする部位とその動き、役割、連鎖についての知識は、自分で言うのもなんですが豊富かと思います。

ざっくりお伝えしますと、一つ一つのからだの動きに筋肉が連鎖して使われるため、カラダの使い方が直接、スタイルに影響します。

バーベルでの負荷をダイレクトにカラダで感じること、そしてバーベルの扱い方が美しくなることで、目的の各筋肉たちに伝えることがとても大切です。


ダイレクトに伝えるということは、リスクが高いことも事実です。

だからこそ、マンツーマンで徹底的にフォームを学び、上達していただきます。

またやみくもに重たければいいのではなく、個人の年齢・性別・体力水準など、個別性に応じて負荷を決めることや、美しいフォームで必要箇所に効かせることがとても重要です。

つまり御自身のカラダを理解すること。

ここはまさにトレーナーとして私の腕の見せ所です。


実感していただけるよう美しいフォームを身に付け、しっかりサポートさせていただきます。

上達すると、スタイルが美しく変化するのはもちろん、リスクとは逆に丈夫で強いカラダになり、頼もしい日常を送れますね。

理想のスタイル⇒上達すること。

体験に来られたお客様のカウンセリングにて。

「昔から運動音痴なんです」
と運動に対する苦手意識を持っていたようです。
 
でもカラダを変えたい、苦手でもしないといけないと思い、フィットネスジムに入会された経験があるそうです。
 
しかし、見たこともないトレーニングマシンで何をどうしたらいいのかわからず、そのうち行かなくなったそうです。
 
これらはよく聞かれるパターンです。
 
例えば、いきなりウクレレを渡されて弾けますか?ってことなんです。
(たまたま例としてウクレレが浮かんだだけです)
 
素敵な音色を奏でるためには、その道の先生からきちんと学ばないと上達はできないですよね。

誰でも初めからできるなんて不可能なこと。
ボディメイクにもおなじことが言えます。
 
日本の運動習慣にはラジオ体操をはじめ「みんなで一緒にやろう」みたいな集団のイメージが強いです。
 
見よう見まねで始めるのは正直なところ、効果的とは言えません。

ラジオ体操で腰痛になった方は、笑い話にもなりません。
 

体型には一人一人の特徴や癖があるため、個人の目的に合わせたトレーニングメニューとなるのは当たり前のことだと言えます。
 

だからパーソナルトレーニングなのです。
 
マンツーマンで行う一つ一つのトレーニングに納得できる説明があれば、迷いなく自己の上達に向けて集中できますよね。
 

集団より個別!
 
どのような目的であれ、達成するためには「上達する」ことです。
 
その目的にワクワクできる程あなたは「上達したい」と思いますよね。

 
そもそもできているのならそこに魅力は感じないし、目的にはならないと思います。
 
上達すると、楽しさにも繋がりますね。
tempImageG5SiWY_コピー
今となっては、とてもキレイなフォームでトレーニングをされています。

自分のカラダを見つめ、できているところは肯定し、使い方の癖に気づき、修正していく。
カラダの使い方を学ぶことで、スタイルは良い方向に向かいます。



フォームがスタイルと直結しているといっても過言ではありません。


誰が見ても美しく綺麗なフォームでバーベルを扱えることが、誰が見ても美しく綺麗なスタイルへと向かうのです。



お客様は重さも回数を重ねるごとに上がっています。
もう御自身の種目にされています。

美しいスタイルに向けたプロセスはもう始まっています。